忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2012年大河ドラマ「清盛」を楽しみに待つ平家物語ファンブログです。
プロフィール
HN:
つきゆめ
性別:
女性
自己紹介:
早くも来年の大河ドラマ「平清盛」が楽しみで仕方がない。いち歴史ファンの戯言ブログ。
おススメ本
ツイッター
ランキング
にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ にほんブログ村 歴史ブログ 奈良・平安時代へ にほんブログ村 歴史ブログへ



楽天ランキング
2025年04月06日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年05月06日 (Tue)
お茶摘み体験に行ってきました。

降り注ぐ太陽の下、きらきらと伸びた新芽を摘んで、摘んで、摘みます。

上のほうだけ、一芯二葉なんて言ってられません。

ざっくざっく摘むのです。



そして、家庭でもできるお茶作り体験講座へ。

まず、摘みたてのお茶の葉を、ラップにくるんでレンジでチン。

次に、熱いのを我慢して茶葉をほぐします。

軽く水分が飛んだら、アツアツのホットプレートへ。

ホットプレートで炒ること、30分あまり。

さらに30分乾燥させてできあがり。

袋たっぷり摘んだ茶葉はティーパック1杯分くらいになっちゃいました。



おうちに帰って淹れてみました。

今回はちょっとぬるめのお湯で。

苦味もなくさらっとほんのり甘いお茶でした。




会場で、いろんな茶葉の体験をやっていたのですが、

茶葉のてんぷらがやたらおいしかったのです。

さくさくで、あとからちゃんとお茶の味がする。

家でもやってみたいけれど、

生の茶葉って、流通しないからなぁ。

と、思ったら、

お茶の木って売ってるんですね。

鉢植えでも育つのかしら???


お茶の木




****************************


にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ブログランキングやっています。
お茶に関するステキブログを探してください♪
PR
2008年05月06日 (Tue)
コンビニに行くと、

ものすごくたくさんのお茶のペットボトルが売っていて

目移りしちゃいます。

今、サントリー伊右衛門とサントリー烏龍茶に付いてるおまけがかわいい。

伊右衛門は手ぬぐい。今回で何回目だ?

今回は小さい柄が並んだもの。どれもかわいい。

烏龍茶は茶巾。コレはお初かも。

茶巾ってあんまり使わないけれど、どうなんだろう?

伊右衛門はもうすぐ新茶バージョンが出るんですって。




****************************


にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ブログランキングやっています。
お茶に関するステキブログを探してください♪
2008年05月06日 (Tue)
久しく開いてしまいました。

しばらく、ルピシアのイングリッシュキャラメルを飲んでいました。

ふんわり甘い紅茶のあとに、

キャラメルの味がじんわりします。

飽きがきにくい味かなっと思います。

ミルクティーの方が合うのかなぁ。


ほろ苦く大人っぽいキャなメルの香り紅茶/イングリッシュキャラメル/50g 袋入/ルピシア

袋入りは50gで500円なので、気軽に試せるのがいいですね。

ただ、やっぱり、保存の問題があるので、

1種類ずつしか飲んでいけないですよね。

ルピシアでは、袋用のぱっちん(?)があるので、

袋をギフトで送るときには、セットにするのがおススメです。

密閉用クリップのロングタイプ。Mサイズの袋が留められます密閉性クリップ/ルピシア オリジナ茶パッチ ロング 3個入セット(ピンク・橙・黄緑)/ルピシア





****************************


にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ブログランキングやっています。
お茶に関するステキブログを探してください♪
2008年04月28日 (Mon)
お茶が続いたので、今日はスイーツを。

気になるスイーツ


《南蛮ショコラーデ》

チョコレートのお饅頭って感じでしょうか。

1個50g130円。

重さっていまいち実感しにくい。

130円って言うのは手ごろ感アリですね。

チョコ餡がたっぷり詰まってておいしそうなんですよねぇ。

黄身餡っていうのも気になります。

和と洋のコラボレーションらしいです。

チョコレートと卵って合うのかしらん。






****************************


にほんブログ村 スイーツブログへ
↑ランキング、はじめました。
ポチしてくれたら、うれしいデス。
2008年04月28日 (Mon)
朝緑茶スタイル。

時間がある朝は、目覚ましのいっぱいに緑茶ってのは良いかもしれません。

緑茶って、カフェインがいっぱい入っているので、

覚醒効果があって、目覚ましにはいいのですよ。

で、朝ごはんに選んだフルーツケーキにも合うんですよ。

これが。

と、いっても

なかなか朝から茶葉と急須ってのは難しい。

だから、朝緑茶はティーバックで済ませてしまいます。

いいんです。

1杯しか飲まないし。

それに、ティーバックだと

気軽にいろんなお茶を試せますので、

お茶初心者にはぴったりです。

ティーバックといえば、

△ティーバッグの『Cuckoo(ククー)』さんでしょうか。

めっちゃいっぱいあるんですよねぇ。

種類が。

紅茶・中国茶も多いですが、日本茶系もあります。


例えば、王道の煎茶。


「煎茶(せんちゃ)」カップ用△(サンカク)ティーバッグ 5コPack 美しい緑色に爽やかな新緑を感じさせる味と香り。


ちょっと高級玉露風味。


「玉露入りかぶせ茶(ぎょくろいりかぶせちゃ)」カップ用△(サンカク)ティーバッグ 5コPack 渋味が少なく青海苔の様な優雅な香りと深い味わい。


夏にぴったり水出しタイプ。


「水出し煎茶(みずだしせんちゃ)」△ティーバッグ 5コPack 美しい緑色に清々しいほのかな甘味と爽やかな香り。 【◎季節限定・4月~9月】


気になる存在。


「柚子緑茶(ゆずりょくちゃ)」カップ用△ティーバッグ 5コPack 爽やかな柚子の香りに柑橘の心地良い酸味と苦味。


検索してると、いろんなお茶があって楽しくなるなぁ。



****************************


にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ランキング、はじめました。
ポチしてくれたら、うれしいデス。

Prev1 2 3 4 5 6 7 8 9  →Next
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ランダム