2012年大河ドラマ「清盛」を楽しみに待つ平家物語ファンブログです。
プロフィール
HN:
つきゆめ
性別:
女性
自己紹介:
早くも来年の大河ドラマ「平清盛」が楽しみで仕方がない。いち歴史ファンの戯言ブログ。
最新記事
(12/11)
(11/05)
(10/31)
(10/31)
(10/30)
(10/30)
(10/02)
(09/10)
(08/28)
(08/17)
ツイッター
楽天ランキング
関西限定の話題になりますが、
「ビーバップ!ハイヒール」で平家物語が取り上げられてましたので見てみました。
関西ローカルの深夜番組的なゆる~い内容。
ゆるいっていうより、なんていうか、うん。
「平家物語」を現代の学園ドラマに設定・・・
天皇は理事長に、貴族は教師、
対立する平家と源氏は不良グループに置き換えて・・・。
こういう、一般向けの平家物語紹介になると、
やっぱり、平氏VS源氏という扱いなんですよね。
あげく不良グループ扱い・・・
大河ではもっと複雑な人間模様を
しっかり描いてくれると信じています。
(あたりまえだ。)
でもなー、大河HPでも
義朝と清盛のあいだに「ライバル」って書いてあるんですよね。
う~ん。ライバル?
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/cast/index.html
それより、宗盛の扱いひどすぎないか?
たしかに、平家物語の中の彼はあんな感じだけれども。
もっと、なんかこう、がんばれ。
「大臣殿被斬」なんか、感動ポイントだと思うのだけど。
【公式HPより転載】
不良たちが集まる平安日之本学院では不良グループの覇権争いが本格化していた。そのひとつ、「平家派」は圧倒的な強さをもち、ヘッドの平清盛は学院制覇に最も近い男と目されていた。だが、それを快く思わない「G-Boys」のリーダー、源義朝。彼は学園制覇のために関東からやって来たが、平家派には数で圧 倒的に負けていた。そんな義朝は教師にそそのかされ、清盛が不在の間に教頭を襲い、理事長と校長までを拉致監禁。しかし、義朝の動きを察知した清盛は学校 に戻り、理事長と校長を救出。「G-Boys」を解散させ、権勢を欲しいままにした平家派の「平家にあらずんば人にあらず」時代に突入する。スタジオでは、櫻井先生が詳細を解説。そもそも、武士だった平家は貴族の護衛的存在だったことや、カリスマ性をもつ平清盛の伝説的なエピソードを紹介する。
平安日之本学院でこの上ない栄華を極めた「平家派」だが、おごれる者は久しからず。清盛亡き後に誕生した頼朝と義経の「新生G-Boys」、木曾義仲率いる「チーム木曾」の三つ巴の戦いから平家派没落までをたどる。
+++++++++++++++++
■―■―■―■―■―■―■―■―■
歴史に関するブログを探すなら↓↓

にほんブログ村
「ビーバップ!ハイヒール」で平家物語が取り上げられてましたので見てみました。
関西ローカルの深夜番組的なゆる~い内容。
ゆるいっていうより、なんていうか、うん。
「平家物語」を現代の学園ドラマに設定・・・
天皇は理事長に、貴族は教師、
対立する平家と源氏は不良グループに置き換えて・・・。
こういう、一般向けの平家物語紹介になると、
やっぱり、平氏VS源氏という扱いなんですよね。
あげく不良グループ扱い・・・
大河ではもっと複雑な人間模様を
しっかり描いてくれると信じています。
(あたりまえだ。)
でもなー、大河HPでも
義朝と清盛のあいだに「ライバル」って書いてあるんですよね。
う~ん。ライバル?
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/cast/index.html
それより、宗盛の扱いひどすぎないか?
たしかに、平家物語の中の彼はあんな感じだけれども。
もっと、なんかこう、がんばれ。
「大臣殿被斬」なんか、感動ポイントだと思うのだけど。
【公式HPより転載】
不良たちが集まる平安日之本学院では不良グループの覇権争いが本格化していた。そのひとつ、「平家派」は圧倒的な強さをもち、ヘッドの平清盛は学院制覇に最も近い男と目されていた。だが、それを快く思わない「G-Boys」のリーダー、源義朝。彼は学園制覇のために関東からやって来たが、平家派には数で圧 倒的に負けていた。そんな義朝は教師にそそのかされ、清盛が不在の間に教頭を襲い、理事長と校長までを拉致監禁。しかし、義朝の動きを察知した清盛は学校 に戻り、理事長と校長を救出。「G-Boys」を解散させ、権勢を欲しいままにした平家派の「平家にあらずんば人にあらず」時代に突入する。スタジオでは、櫻井先生が詳細を解説。そもそも、武士だった平家は貴族の護衛的存在だったことや、カリスマ性をもつ平清盛の伝説的なエピソードを紹介する。
平安日之本学院でこの上ない栄華を極めた「平家派」だが、おごれる者は久しからず。清盛亡き後に誕生した頼朝と義経の「新生G-Boys」、木曾義仲率いる「チーム木曾」の三つ巴の戦いから平家派没落までをたどる。
+++++++++++++++++
■―■―■―■―■―■―■―■―■
歴史に関するブログを探すなら↓↓

にほんブログ村
PR
アマゾン見ていたら、
平家本のあまりの多さに、
まとめたくなったので、
インスタントショップ作りました。
これまで、読んだ本をコツコツエントリーしてたのですが、
間に合いそうにないので。
ちなみに、
どうしても、ブログ幅に収まらず、
崩れてしまいました。
ま、いっか。
左の「平家本‐amazon 」よりのぞいてみてください。
できるだけ更新するようにしますー。
平家本のあまりの多さに、
まとめたくなったので、
インスタントショップ作りました。
これまで、読んだ本をコツコツエントリーしてたのですが、
間に合いそうにないので。
ちなみに、
どうしても、ブログ幅に収まらず、
崩れてしまいました。
ま、いっか。
左の「平家本‐amazon 」よりのぞいてみてください。
できるだけ更新するようにしますー。
久しぶりに、歴史本に強い大型本屋に行きましたら、
清盛本が平積み。
しかも複数冊。
買うか買うまいか迷って迷って、
とりあえず保留です。
帯にはがっつり「2012年大河」の文字がありまして、
あ~続々こんな本が出てくるんだろうな~。
パラダイスじゃないか!!
平安でも、戦国でもない
古代と中世のはざまのあの時代は、
微妙なマイナー感がありますからね。
図書館の歴史コーナーでも
邪馬台国~奈良~平安~鎌倉~戦国~
って、あれ?院政期は?スルーですか??
なことはざらです。(地域図書館レベルだと)
源平の本でも一番人気は
義経だし。(何故だ。いや、人気あるのはわかるけど。)
こんなに清盛が並ぶなんて。
でも、まぁ、玉石混合になると思うので、
ちょっと、考えてから買いたいなという思いと、
こんなの、今年・来年を逃したら、もう20年は来ないかもしれないよ??
っていう気持ちが葛藤しています。
とりあえず、本日見かけた本を忘れないうちにメモメモ。
っていうか、今アマゾンで
「平清盛」「平家」「源平」で検索したら、
新刊めちゃめちゃ出てくるんですけど!!
在庫なしになってた、名作の再販も多いし!!
うわぁぁ。平家破産する!!
■―■―■―■―■―■―■―■―■
歴史に関するブログを探すなら↓↓

にほんブログ村
清盛本が平積み。
しかも複数冊。
買うか買うまいか迷って迷って、
とりあえず保留です。
帯にはがっつり「2012年大河」の文字がありまして、
あ~続々こんな本が出てくるんだろうな~。
パラダイスじゃないか!!
平安でも、戦国でもない
古代と中世のはざまのあの時代は、
微妙なマイナー感がありますからね。
図書館の歴史コーナーでも
邪馬台国~奈良~平安~鎌倉~戦国~
って、あれ?院政期は?スルーですか??
なことはざらです。(地域図書館レベルだと)
源平の本でも一番人気は
義経だし。(何故だ。いや、人気あるのはわかるけど。)
こんなに清盛が並ぶなんて。
でも、まぁ、玉石混合になると思うので、
ちょっと、考えてから買いたいなという思いと、
こんなの、今年・来年を逃したら、もう20年は来ないかもしれないよ??
っていう気持ちが葛藤しています。
とりあえず、本日見かけた本を忘れないうちにメモメモ。
っていうか、今アマゾンで
「平清盛」「平家」「源平」で検索したら、
新刊めちゃめちゃ出てくるんですけど!!
在庫なしになってた、名作の再販も多いし!!
うわぁぁ。平家破産する!!
■―■―■―■―■―■―■―■―■
歴史に関するブログを探すなら↓↓

にほんブログ村
映画GANTZ、えぐいと聞いていたので、見るつもりなかったのですが、
同居人が行くと言うので、一緒に。割引券もありましたので。
内容は全く知らない状態で行きました。
思っていたよりはぬるい感じでした。画面が暗かったので、えぐい部分が見えなかったというか。
アクションや、構成で、引き込まれる展開だったと思います。
セットもCGも役者さんたちの演技も素晴らしい。
ただ、エンターテイメントだなという感じがしました。まだ第一部だからでしょうか。
アクションに重きを置いているので、心情描写がちょっと少ないように思えました。
二宮さん演じる玄野ですが、コロコロと、立場というか心情が変わるので、感情移入できない・・・。
そういう役どころなのか、映画に仕立てるために端折っているのかはわからないですが。
あと、「フリーター、家を買う」を見ていたので、就活中のシーンで、
また職探ししてる…と。あああ。GANTZファンの皆様、なんか、ごめんなさい。
吉高さん、可愛いよー。キュンキュンきちゃいます。
松山さん、実はきちんと出演作を見たのは初めて。
これが、清盛に…。想像できない。どんな清盛になるんだろう。
↑結局ここに帰結するわけで。
■―■―■―■―■―■―■―■―■
歴史に関するブログを探すなら↓↓

にほんブログ村
同居人が行くと言うので、一緒に。割引券もありましたので。
内容は全く知らない状態で行きました。
思っていたよりはぬるい感じでした。画面が暗かったので、えぐい部分が見えなかったというか。
アクションや、構成で、引き込まれる展開だったと思います。
セットもCGも役者さんたちの演技も素晴らしい。
ただ、エンターテイメントだなという感じがしました。まだ第一部だからでしょうか。
アクションに重きを置いているので、心情描写がちょっと少ないように思えました。
二宮さん演じる玄野ですが、コロコロと、立場というか心情が変わるので、感情移入できない・・・。
そういう役どころなのか、映画に仕立てるために端折っているのかはわからないですが。
あと、「フリーター、家を買う」を見ていたので、就活中のシーンで、
また職探ししてる…と。あああ。GANTZファンの皆様、なんか、ごめんなさい。
吉高さん、可愛いよー。キュンキュンきちゃいます。
松山さん、実はきちんと出演作を見たのは初めて。
これが、清盛に…。想像できない。どんな清盛になるんだろう。
↑結局ここに帰結するわけで。
■―■―■―■―■―■―■―■―■
歴史に関するブログを探すなら↓↓

にほんブログ村
黄色い看板の古本屋さんにて、岩波文庫の「栄花物語(上・中・下)」「大鏡」「千載和歌集」をまとめてゲット。比較的新しい版で、ところどころに付箋がある。学生さんがレポートの為に買って、売ったのかな?
岩波文庫好きです。我が道を行ってほしい。
すぐ品切れになるので、岩波文庫は見つけた時に買っておかないと。
来年までに、「保元物語」「平治物語」あたり、店頭に並ぶかな?
保元物語 (岩波文庫)
平治物語 (岩波文庫)
■―■―■―■―■―■―■―■―■
歴史に関するブログを探すなら↓↓

にほんブログ村
岩波文庫好きです。我が道を行ってほしい。
すぐ品切れになるので、岩波文庫は見つけた時に買っておかないと。
来年までに、「保元物語」「平治物語」あたり、店頭に並ぶかな?
保元物語 (岩波文庫)
平治物語 (岩波文庫)
■―■―■―■―■―■―■―■―■
歴史に関するブログを探すなら↓↓

にほんブログ村
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
おすすめ
平家物語〈1〉 (岩波文庫)
源平争乱と平家物語 (角川選書 (322))
上横手 雅敬
源平合戦の虚像を剥ぐ 治承・寿永内乱史研究 (講談社学術文庫)
平清盛 (人物叢書)
平清盛 福原の夢 (講談社選書メチエ)

源平争乱と平家物語 (角川選書 (322))
上横手 雅敬

源平合戦の虚像を剥ぐ 治承・寿永内乱史研究 (講談社学術文庫)

平清盛 (人物叢書)

平清盛 福原の夢 (講談社選書メチエ)

ランダム